稚内市 稚内市北方記念館
稚内や樺太などの歴史と文化、間宮林蔵の足跡に触れる
「稚内市北方記念館・開基百年記念塔」は、宗谷村に戸長役場が置かれた1879(明治12)年を稚内の開基として、100周年にあたる1978(昭和53)年の7月に建てられました。建物の1階・2階部分を占める「北方記念館」には、稚内市や樺太などの郷土資料、間宮林蔵の足跡をたどる展示物、アイヌ民族に関する資料などが展示されています。また、地上70m・海抜240mに位置する展望室からは利尻・礼文両島のほか、条件の良い日には樺太まで見渡すことができます。
-
https://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/kyoiku/kakusyushisetsu/hoppokinenkan.html (稚内市教育委員会) http://w-shinko.sakura.ne.jp/hoppo-kinenkan/ (稚内振興公社)
-
0162-24-4019 (開館期間中のみ)
0162-23-6056 (稚内市教育総務課※通年直通) -
■定休日
月曜(祝祭日の場合は翌日)
※6~9月は無休、11/1~4/28は冬期休館
■営業時間
9:00~17:00(入館は16:40まで)
※6~9月は9:00~21:00(入館は20:40まで) -
■入館料
高校生以上:400円(18:00以降200円)
小中学生:200円(18:00以降100円)
※団体入館料(20名以上)
高校生以上:320円(18:00以降160円)
小中学生:160円(18:00以降80円) -
稚内市ヤムワッカナイ(稚内公園内)
-
JR稚内駅から車で約10分
稚内空港から車で約40分