観光モデルコース
出発 女満別空港
Day1




Day2



Day3



Day4


到着 稚内空港
出発 女満別空港
Day1
Day2
Day3
Day4
到着 稚内空港
宗谷岬は北緯45度31分22秒の「日本最北端の地の碑」が立ち、晴れていれば北方約43km先にサハリンを眺めることができます。碑のすぐ近くには、日本で初めて樺太に渡った探検家・間宮林蔵の像が立ち、岬の突端から南へ120mの高台には、紅白の宗谷岬灯台もあり、見どころが豊富です。日本最北端を訪れた記念写真の撮影も忘れてはいけません。
稚内観光協会
受付時間
8:50〜17:35
流氷とオホーツク海の生き物がテーマの施設です。本物の流氷が展示されているほか、400インチ大画面の5面シアターではオホーツク海の雄大な自然を迫力ある映像で体験できます。また流氷の天使と呼ばれる「クリオネ」をはじめ、珍しい生き物が飼育されています。屋上は展望台になっており、天都山からの絶景を360度見渡せます。
受付時間
営業時間内
日本三大湿原の一つであるサロベツ湿原は、6,700haの面積を誇り、ラムサール条約に登録されている世界的にも重要な湿原です。6,000年以上の時を経て形成された高層湿原には、厳しい環境に適したさまざま植物が生育し、春から秋にかけて次々に花が咲きます。木道に沿って湿原を歩けば、植物はもちろん、旅の途中の渡り鳥や貴重な動物たちにもめぐり会えます。
無料
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
森林・水・草原・花畑などがひろがる自然豊かな公園空間です。夏期間遊べる大きな山型のトランポリン・ふわふわドームや、冬期間にサンピラー交流館内で営業しているカーリングホールなどがあり、野外でも屋内でも多彩な楽しみ方ができます。カーリング初心者の方は経験者の同伴が必要ですが、体験教室も開催されており気軽に挑戦できます。
※その他施設によって異なります。ホームページをご確認ください。
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
羊畜産業で有名な士別市にある、羊の魅力をたっぷりと堪能できる施設です。世界のめん羊館では15種類の羊が飼育されており、見て、エサをあげて、ふれあえます。まためん羊工芸館で体験できる、士別産の羊毛を使ったフェルト工芸も人気です。レストランでは豊富なメニューの中から、名物のサフォークラムを堪能できます。
※施設によって異なる
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
道央から道北をつなぐオロロンライン沿いのなだらかな丘陵に立つ巨大な風車群です。苫前町は地域の風の強さを風力発電に利用し、クリーンエネルギーを利用する町として知られています。風車の下は牧場になっており、馬や牛が放牧されてのどかな雰囲気が漂っています。ドライブコースとして人気のエリアです。
苫前町役場企画振興課
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
「岬のそば」「岬がアゴのように突き出たところ」というアイヌ語が語源になっているノシャップ岬は、日本海と宗谷湾を区切るように突き出した形をしています。岬からは利尻山と礼文島が一望できます。フォトジェニックな夕日が見られる場所として知られ、夕暮れ時には海がオレンジ色に染まる美しい光景を眺めに、多くの人が訪れます。
稚内市役所 建設産業部 観光交流課
豊かな緑に囲まれた網走湖は、四季を通じてさまざまな景色やアクティビティを楽しむことができます。冬に開催される湖上でのワカサギ釣りは特に有名で、多くの人で賑わいます。雪解けの時期にはミズバショウが一帯に咲き美しい光景が広がります。また夏にはボートやカヌーを体験できるほか、キャンプ場があり家族にも人気のレジャースポットです。
※アクティビティは、プログラムによって異なる
※アクティビティは、プログラムによって異なる
一般社団法人 網走市観光協会
おーろら号は、流氷が接岸した冬のオホーツク海を、氷を砕きながら進む大型観光船です。展望デッキからは氷が砕ける音や衝撃が感じられ、ダイナミックな自然体験ができます。氷の上にアザラシや天然記念物のオオワシ、オジロワシが見られることもあります。年によって異なりますが、2月中旬から3月上旬ごろに見頃を迎えます。
道東観光開発(株)
受付時間
9:00~17:00
白と黒の灯台が立つ、オホーツク海に突き出た岬です。周囲はひらけた平地で緑豊かな牧場が広がっており、青々とした牧草と牧牛が北海道らしい光景を生み出します。冬には流氷が接岸し、間近に見ることができます。また近くの能取湖は、秋になると真っ赤に紅葉するサンゴ草が見られ、どの季節に訪れても美しい景色を楽しめる人気の景勝地です。
一般社団法人 網走市観光協会
オホーツク海に面した紋別市では毎年北の海から流氷が押し寄せ、一帯を覆います。ガリンコ号は大きなドリルで流氷を砕きながら進む観光船で、冬の流氷観光の定番となっています。氷を豪快に砕く様子は迫力があり、乗客を魅了します。氷の上で休むアザラシやオオワシなどの野生動物に出会えることもあります。
受付時間
9:00~17:30