観光モデルコース
出発 新千歳空港
Day1



Day2



Day3




到着 とかち帯広空港
出発 新千歳空港
Day1
Day2
Day3
到着 とかち帯広空港
ばんえい競馬とは最大1トンもの重い鉄そりを体重約1トンのばん馬に曳かせ、障害物のある直線200mのコースを競い合うレースです。レースの主役「ばん馬」は北海道開拓時代に農耕馬として活躍していました。馬券を買ってレースを楽しむのはもちろん、併設しているふれあい動物園で迫力のあるばん馬やポニー、うさぎなどと触れ合うことができます。
ばんえい十勝広報
受付時間
営業時間内
十勝川温泉は、日本でも珍しい「モール温泉」の湧出地です。ガーデンスパ十勝川温泉では水着を着用して家族やカップルで一緒に日帰り入浴ができます。また十勝の味わいにこだわった4つのレストランや地元の農産物や特産品を集めたマルシェ、十勝の食材を使ったチーズなどを手作り体験できる工房があり、十勝の恵みに癒されるスポットです。
体験内容により異なるため、ホームページ参照。
木かげのカフェ、ひなたのマルシェのみ
受付時間
営業時間内
北海道らしい風景の中で、乗馬や馬車など馬とのふれあいが楽しめるテーマパークです。夏は花と緑があふれる広大な敷地内での散策や、サイクリングなど自然と親しむアクティビティが充実しています。一年を通して行われる、かわいらしいポニーショーは子どもにも大人にも大人気です。ガーデンに面したレストラン、カフェではランチやコーヒーを楽しむことができます。
(VISA・MASTER・American Express・JCB・DC・MUFG・ダイナース・NCほくせん・銀聯)
帯広競馬場の敷地内にあり、十勝の生産者と訪れた人を結ぶ商業施設です。生産者から直送される新鮮な野菜やチーズなどの加工品が集まる「産直市場」や、地元食材を使った十勝グルメを味わえる飲食店や、スイーツやオリジナル雑貨、アウトドア情報の紹介をするショップなどがあり、十勝の魅力をたっぷりと堪能できます。
入場無料
※店舗にて利用可能
受付時間
10:00~18:00
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
占冠村に広がる、北海道らしい大自然の中に、トマム ザ・タワーとリゾナーレトマムの2 つのホテルがあります。ホテルを囲むように全29コースを有する大きなスキー場があり、初心者から上級者までパウダースノーを満喫できます。また雪山の絶景が楽しめる「霧氷テラス」や幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」などスキーを滑らなくても楽しめる施設も充実しています。
(いずれも2名1室利用時1名あたり、税別、朝食付)
VISA・MASTAR・JCB・American Express・Diners Club・銀聯
受付時間
10:00~18:00
星野リゾート トマムの冬の風物詩となっている「アイスヴィレッジ」は10棟の氷でできたドームが立ち並ぶ街です。ドームの中には氷のバーやミルクカフェ、フルーツショップ、雑貨屋などがあり氷の世界を楽しめます。また挙式を挙げられる氷の教会や、宿泊体験できる氷のホテルもあり、幻想的な景色の中でこの時期にしかできない特別な体験ができます。
受付時間
10:00~18:00
広大なリゾート地・星野リゾート トマムでは、土地や気象条件を生かしたさまざまなアクティビティが楽しめます。代表的なスキー、スノーボードをはじめ、スノーモービル、雪上バギーツアー、スノーラフティングなど、大人から子どもまで遊べるさまざまなアクティビティがあり、楽しさと雪質の良さを体感することができます。
※プログラムにより選択できる支払い方法が異なります。
十勝川温泉に毎年飛来する白鳥にちなんで開催される祭りです。「十勝が丘公園」の雪原を舞台に、農業資材で作られた三角錐のオブジェが立ち並び、約650個の電球とLEDによってライトアップされた「光の森」が登場します。光のオブジェは音と連動しており、目と耳で壮大かつ幻想的な世界を体感することができます。
入場無料(アウトドア体験は有料)
音更町十勝川温泉観光協会
豊頃町にある大津海岸で、厳冬期だけ現れるのが「ジュエリーアイス」です。十勝川の水が氷結し太平洋に流れ出たあと、波にもまれて海岸に打ち寄せられた氷群です。厳しい寒さの中、綺麗に透き通った氷の塊が太陽の光を受け、赤・オレンジ・黄色・青などの様々な色に美しく輝く姿はとても神秘的で、世界的にも珍しい絶景として、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
駐車場あり(無料)
豊頃町観光協会
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。
帯広の冬を代表するイベントとして、地元住民や観光客に人気のお祭りです。広大な公園にダイナミックな雪像や繊細な氷の彫刻が立ち並び、趣向を凝らした雪と氷の芸術を見ることができます。
※2020年の情報です。2021年の情報は確定次第ホームページに掲載されます。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からおまつりの内容は変更される場合があります。
入場無料
帯広のまつり推進委員会事務局
(一社)帯広観光コンベンション協会内
※掲載している情報や写真は、最新の情報に更新されている可能性があります。公式HPなどで事前に確認するようお願いいたします。